霜降とは?意味は?食べ物について【二十四節気】

※当サイトはアフィリエイト広告を紹介しています。

霜降(そうこう)とは二十四節気(にじゅうしせっき)の第18番目です。

・霜降とは?

・霜降の意味は?

・霜降の食べ物は?

霜降についての質問をまとめました。

スポンサーリンク
レクタングル 大

霜降とは?

霜降(そうこう)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の第18番目です。

太陽黄経は210度。日にちは、10月 23日頃になります。

期間は、次の立冬までの約15日間となり、日にちは、10月 23日~11月 7日ごろまでとなります。

時候の挨拶「霜降の候」もこの期間は使うことができます。

霜降の意味は?

秋も一段と深まってきて、朝霜が見られるようになった頃です。

朝晩の冷え込みが厳しくなり、日も短くなってきました。

暖房器具、コートなどの冬支度の準備を、そろそろ始める時期です。

霜が降りる気温は、その周辺の温度が0℃以下であることが条件です。

気象庁で発表される気温は地上から1.5mの高さで観測しています。

そのため、気温が3℃と発表されていても、地面の温度が0℃以下になっていることもあります。

この時期、花や植物の栽培は、霜に注意しましょう。

天気予報の予想気温が3~4℃でも、霜対策しておいたほうが良いかもしれません。

霜降の食べ物について

霜降 そうこう 二十四節気

霜降(そうこう)の旬の食べ物

・さつまいも

・きのこ類

・ほうれん草

・カリフラワー

・ぶどう

・りんご

・柿

魚介類では、

・秋鮭

・ししゃも

・ほっけ

など、この時期の食べ物は、どれも美味しい時期ですね。

まとめ

霜降(そうこう)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の第18番目です。

日にちは、10月 23日頃になります。

期間は、次の立冬までの約15日間となり、日にちは、10月 23日~11月 7日ごろまでとなります。

朝晩の冷え込みが厳しくなり、日も短くなってきました。

朝霜が見られるようになる頃です。

体調管理に気を付けましょう。
※その他の節気は↓こちらをご覧ください。

【春】

・立春(りっしゅん)
・雨水(うすい)
・啓蟄(けいちつ)
・春分(しゅんぶん)
・清明(せいめい)
・穀雨(こくう)

【夏】

・立夏(りっか)
・小満(しょうまん)
・芒種(ぼうしゅ)
・夏至(げし)
・小暑(しょうしょ)
・大暑(たいしょ)

【秋】

・立秋(りっしゅう)
・処暑(しょしょ)
・白露(はくろ)
・秋分(しゅうぶん)
・寒露(かんろ)
・霜降(そうこう)

【冬】

・立冬(りっとう)
・小雪(しょうせつ)
・大雪(たいせつ)
・冬至(とうじ)
・小寒(しょうかん)
・大寒(だいかん)

スポンサーリンク
レクタングル 大
レクタングル 大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする