台風・ハリケーン・サイクロン・トルネード・モンスーンの違いは何?

※当サイトはアフィリエイト広告を紹介しています。
台風 違い

秋になると台風が多くなりますね。

海外では、「ハリケーン」「サイクロン」などと
言われたりしますが、
どんな違いがあるのでしょうか?

また、「トルネード」「モンスーン」
いうのも聞いたことがあります。

その違いは何か?
調べてみました。

スポンサーリンク
レクタングル 大

台風・ハリケーン・サイクロン・トルネード・モンスーンの違いは?

・台風・ハリケーン・サイクロン:熱帯低気圧

・トルネード:竜巻

・モンスーン:季節風

となります。

台風・ハリケーン・サイクロンは、
熱帯低気圧が発達したものです。

3つの違いは、
・発生する地域
・最大風速の基準
によって、呼ばれ方が変わります。

また、台風は、英語では
「タイフーン」と呼ばれます。
「台風」と「タイフーン」は、
定義が違っています。

各定義は?

台風 違い

台風・タイフーン

南シナ海、日本付近に存在する
強風を伴う熱帯低気圧です。

赤道より北側で、東経100~180度になります。

※台風:最大風速:17.2m/s以上(34ノット)

※タイフーン:最大風速:32.7m/s以上(64ノット)

ハリケーン

中米付近や、東北太平洋に存在する
強風を伴う熱帯低気圧です。

赤道より北側で、180度からカリブ海、
メキシコ湾に至る0度付近までになります。

最大風速:32.7m/s以上(64ノット)

サイクロン

インド洋北部、インド洋南部、太平洋南部に
存在する強風を伴う熱帯低気圧です。

最大風速:32.7m/s以上(64ノット)

トルネード

トルネードは、
日本では、「竜巻」と呼ばれています。

積乱雲の下で発生することがある
強い上昇気流のことです。

アメリカでは、主に中南部で発生し、
日本よりも大きな規模のものが多いです。

モンスーン

モンスーンは
日本では、「季節風」と呼ばれています。

・ある地域で、一定の方角へ風がよく吹く。
・季節によって、風の吹く方角が変化する

ことを言います。

アジアのものは、非常に規模が
大きいものが多いです。

「アジアモンスーン」

と呼ばれ、梅雨の原因の1つになっています。




台風の「強さ」「大きさ」「範囲」は、どうやって決まってるの?

台風 違い

台風の「強さ」と「大きさ」「範囲」には、
基準があります。

「強さ」

台風の強さは、
最大風速(10分間の平均風速)により
分類されます。

・表現なし
・強い:33m/s以上
・非常に強い:44m/s以上
・猛烈な:54m/s以上

の4段階に分けられます。

「大きさ」

台風の大きさは、
風速15m/s以上の「強風域」の半径で
分類されます。

・階級なし
・大型:半径500km~
・超大型;半径800km~

の3種類になります。

「範囲」

台風の周辺で、

・強風域:風速15m/s以上
・暴風域:風速25m/s以上

の風が吹く範囲になります。

ニュースなどで、台風の状態を

「大型で強い台風〇〇号が発生」

「非常に強い台風で暴風域に入ります。」

など、説明してる時がありますね。

今度、聞いたときは、チェックしてみてください。

まとめ

・台風
・ハリケーン
・サイクロン
・トルネード
・モンスーン
の違いと各定義について。

台風の
「強さ」
「大きさ」
「範囲」

についてお届けしました。

2019年の台風の時には、
養生テープが売り切れになってしまいましたね。

私もあちこちのホームセンターに
探しに行きましたが無かったです。

テレビで放送されたりすると、
あっという間に売り切れになりますね。

台風が近づくと乾電池も売り切れになります。

防災の準備は用意してますか?

この機会に、中身を点検してみては
いかがでしょうか?

最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。

>>防災グッズ 一覧<<