愛知県【挙母祭り(ころもまつり)】2022年度の日程は?歴史やアクセスまとめ

※当サイトはアフィリエイト広告を紹介しています。
挙母祭り

愛知県の豊田市で開催される【挙母祭り(ころもまつり)】。

3年ぶりの開催になります。

挙母祭りは、三河地方で有名な

・知立まつり

・足助まつり

と並ぶ三河三大祭りの1つとされています。

挙母祭りの2022年度の日程や・お祭りの起源や歴史、
アクセス情報などをまとめました。

※開催時間の変更・イベントの中止などの場合が
ありますので、各施設にご確認お願いいたします。

スポンサーリンク
レクタングル 大

挙母祭り(ころもまつり)の2022年度の日程は?

開催日:2022年10月15日(土)試楽祭(しんがくさい)

10月16日(日)本楽祭(ほんがくさい)

開催時間:10月15日(土)試楽祭:午前5時〜午後0時

10月16日(日)本楽祭:午前9時〜午後7時30分

主会場:挙母神社

花火について

本楽祭の夜に矢作川の河川敷で
花火が打ち上げられます。

開催日:10月16日(日)

開催時間:午後6時30分~午後7時30分(例年)

場 所:矢作川の河川敷

予備日:10月15日(土)

山車や紙吹雪がスゴイ!

【挙母祭り(ころもまつり)】の
有名なのが豪華な八輛の山車と盛大な紙吹雪です。

・西町

・旧南町

・旧本町

・喜多町

・神明町

・中町

・竹生町

・旧東町

と、それぞれの町の山車が出ます。

歴史があり、愛知県の有形民俗文化財に
指定されています。

10月15日(土)は、試楽祭(しんがくさい)で

・挙母神社で【七度参り】

10月16日(日)本楽祭(ほんがくさい)で

・挙母神社へ【曳き込み】

【曳き出し】

【泣き別れ】(豊信本店前交差点)

が行われます。

【曳き込み】【曳き出し】では、大量の
紙吹雪が空を舞い、盛り上がります。

道が一瞬にしてカラフルな紙吹雪一面になります。

挙母祭り(ころもまつり)の起源と歴史について

挙母祭り(ころもまつり)は、
江戸時代初期の1624年~1643年(寛永年間)から
始まったとされ、300年以上の歴史があります。

まず、初めに1664年(寛文4年)に
挙母祭りに東町、本町、中町、神明町の山車が
登場したと言われています。

そして、
1777年に、南町、西町

1778年に、北町、竹生町

が加わり、8輛となりました。

途中、矢作川の水害、藩の財政難なども
ありましたが、苦境を乗り越え、各町は山車を修理し、
彫刻を施し、幕を整え今日に至っています。




挙母祭り(ころもまつり)へのアクセス情報

所在地:愛知県豊田市挙母町5−1

TEL:0565-85-777(ツーリズムとよた)

電車:名鉄「豊田市駅」下車 徒歩約10分

駐車場:普通車の方は、名鉄豊田市周辺の
フリーパーキング駐車場をご利用ください。

フリーパーキング加盟店を利用すると、
駐車券に3時間無料の認証印を押してもらえます。

フリーパーキング駐車場 一覧

※大型車の方は、豊田市役所商業観光課
(0565-34-6642)にお問い合わせください。

※お祭り期間中、挙母神社周辺は一部通行止めが
ありますので、ご注意ください。

挙母祭り(ころもまつり)の詳しい時間などに
つきましては、公式サイトをご覧ください。

まとめ

愛知県【挙母祭り(ころもまつり)】の

・2022年度の日程

・花火について

・山車や紙吹雪について

・挙母祭り(ころもまつり)の起源や歴史

・アクセス情報

などをお届けしました。

3年ぶりの開催でみなさん
心待ちにしていたのでないでしょうか?

楽しみですね。

最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。

※周辺の観光スポット・宿泊施設は、
楽天のたびノート・トラベルより参考に
させて頂きました。

>>挙母祭り(ころもまつり) 周辺の観光スポットはこちら<<

>>挙母祭り(ころもまつり) 周辺の宿泊施設はこちらから<<