全国の一宮神社一覧~都道府県別まとめ~

※当サイトはアフィリエイト広告を紹介しています。

一宮神社(いちのみやじんじゃ)は、
各地域の中で最も社格の高い神社です。

一宮の他にも一の宮、一ノ宮、一之宮などと
書きます。

この社格制度は、平安時代の後期に
設立とされています。

全国の一宮神社を現在の都道府県ごとに
まとめました。

スポンサーリンク
レクタングル 大

全国の一宮神社一覧

北海道

北海道

社 名国 名国 名式内社近代所在地
北海道神宮新一宮蝦夷国官幣大社北海道神宮 アクセス
徳山大神宮道内一宮渡島国郷社北海道松前郡松前町字神明66
姥神大神宮道内一宮渡島国県社姥神大神宮 アクセス
岩見沢神社道内一宮石狩国県社北海道岩見沢市12条西1丁目3番地
網走神社道内一宮北見国県社北海道網走市桂町2丁目1番1号
厳島神社道内一宮釧路国県社北海道釧路市米町1丁目3-18

※北海道の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

東北地方(青森県・岩手県・宮城県・山形県・福島県)

青森県

社 名国名国名式内社近代所在地
岩木山神社
新一宮
津軽国
国幣小社
岩木山神社 アクセス

※岩木山神社の詳細はこちらをご覧ください。

岩手県

駒形神社
新一宮陸中国小社国幣小社岩手県奥州市水沢区中上野町1-83

※駒形神社の詳細はこちらをご覧ください。

宮城県

鹽竈神社東山道陸奥国式外国幣中社鹽竈神社 アクセス

※鹽竈神社の詳細はこちらをご覧ください。

山形県

鳥海山大物忌神社
中の宮他3社有り
東山道出羽国名神大社国幣中社山形県飽海郡遊佐町大字吹浦字布倉1

※鳥海山大物忌神社の詳細はこちらをご覧ください。

福島県

馬場都都古和氣神社東山道陸奥国名神大社国幣中社馬場都都古和氣神社 アクセス
八槻都々古別神社東山道陸奥国名神大社国幣中社八槻都々古別神社 アクセス
石都々古和氣神社東山道陸奥国小社郷社福島県石川郡石川町下泉296
伊佐須美神社新一宮岩代国名神大社国幣中社伊佐須美神社 アクセス

※福島県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

北陸・甲信越地方(新潟県・長野県・富山県・石川県・福井県・山梨県)

新潟県

社 名国名国名式内社近代所在地
彌彦神社北陸道越後国名神大社国幣中社彌彦神社 アクセス
居多神社北陸道越後国小社県社新潟県上越市五智6-1-11
天津神社北陸道越後国小社県社天津神社 アクセス
度津神社北陸道佐渡国小社国幣小社度津神社 アクセス

※新潟県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

長野県

諏訪大社上社本宮他3社有り
東山道信濃国名神大社官幣大社諏訪大社上社本宮 アクセス

※諏訪大社の詳細はこちらをご覧ください。

富山県

射水神社
他元宮有り
北陸道越中国名神大社国幣中社富山県高岡市古城1-1
気多神社北陸道越中国名神大社県社富山県高岡市伏木一宮1-10-1
高瀬神社北陸道越中国小社国幣小社高瀬神社 アクセス
雄山神社
前立社壇他2社有り
北陸道越中国小社国幣小社雄山神社 アクセス

※富山県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

石川県

白山比咩神社北陸道加賀国小社国幣中社石川県白山市三宮町ニ105-1
石部神社北陸道加賀国小社郷社石川県小松市古府町カ169
気多大社北陸道能登国名神大社国幣大社気多大社 アクセス

※石川県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

福井県

若狭彦神社 上社
下社有り
北陸道
若狭国名神大社国幣中社若狭彦神社 アクセス
氣比神宮
北陸道越前国名神大社官幣大社氣比神宮 アクセス

※福井県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

山梨県

浅間神社東海道甲斐国名神大社国幣中社山梨県笛吹市一宮町一宮1684

※浅間神社の詳細はこちらをご覧ください。






関東地方(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県)

東京都

社 名国名国名式内社近代所在地
小野神社東海道武蔵国小社郷社東京都多摩市一ノ宮1-18-8

※小野神社の詳細はこちらをご覧ください。

神奈川県

寒川神社東海道相模国名神大社国幣中社寒川神社 アクセス
鶴岡八幡宮東海道相模国国幣中社鶴岡八幡宮 アクセス

※神奈川県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

千葉県

安房神社東海道安房国名神大社官幣大社安房神社 アクセス
州崎神社東海道安房国大社県社千葉県館山市洲崎1344
玉前神社東海道上総国名神大社国幣中社玉前神社 アクセス
香取神宮東海道下総国名神大社官幣大社香取神宮 アクセス

※千葉県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

埼玉県

大宮氷川神社東海道武蔵国名神大社官幣大社大宮氷川神社 アクセス
氷川女体神社東海道武蔵国小社郷社埼玉県さいたま市緑区宮本2-17-1
秩父神社新一宮知々夫国小社国幣小社秩父神社 アクセス

※埼玉県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

茨城県

鹿島神宮東海道常陸国名神大社官幣大社鹿島神宮 アクセス

※鹿島神宮の詳細はこちらをご覧ください。

栃木県

宇都宮二荒山神社東山道下野国名神大社国幣中社宇都宮二荒山神社 アクセス
日光二荒山神社東山道下野国名神大社国幣中社日光二荒山神社 アクセス

※栃木県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

群馬県

一之宮貫前神社東山道上野国名神大社国幣中社一之宮貫前神社 アクセス

※一之宮貫前神社の詳細はこちらをご覧ください。

東海地方(愛知県・岐阜県・静岡県・三重県)

愛知県

社 名国名国名式内社近代所在地
真清田神社東海道尾張国名神大社国幣中社真清田神社 アクセス
大神神社東海道尾張国名神大社郷社愛知県一宮市花池2-15-28
砥鹿神社
里宮・奥宮
東海道三河国小社国幣小社砥鹿神社・里宮 アクセス

※愛知県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

岐阜県

南宮大社東山道美濃国名神大社国幣大社南宮大社 アクセス
飛騨一宮水無神社東山道飛騨国小社国幣小社水無神社 アクセス

※岐阜県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

静岡県

小國神社東海道遠江国小社国幣小社小國神社 アクセス
事任八幡宮東海道遠江国小社県社静岡県掛川市八坂642
富士山本宮浅間大社東海道駿河国名神大社官幣大社富士山本宮浅間大社 アクセス
三嶋大社東海道伊豆国名神大社官幣大社三嶋大社 アクセス

※静岡県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

三重県

敢國神社東海道伊賀国大社国幣中社敢國神社 アクセス
椿大神社東海道伊勢国小社県社椿大神社 アクセス
都波岐神社
奈加等神社
東海道伊勢国小社県社三重県鈴鹿市一ノ宮町1181
伊雑宮東海道志摩国大社県社伊雑宮 アクセス
伊射波神社東海道志摩国大社無格伊射波神社 アクセス

※三重県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

関西地方(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県)

大阪府

社 名国名国名式内社近代所在地
枚岡神社畿内河内国名神大社官幣大社枚岡神社 アクセス
大鳥大社畿内和泉国名神大社官幣大社大阪府堺市西区鳳北町1-1-2
住吉大社畿内摂津国名神大社官幣大社住吉大社 アクセス
坐摩神社畿内摂津国大社官幣中社坐摩神社 アクセス
片埜神社畿内河内国小社郷社大阪府枚方市牧野阪2-21-15

※大阪府の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

京都府

賀茂別雷神社
上茂別神社
畿内山城国名神大社官幣大社賀茂別雷神社 アクセス
賀茂御祖神社
下鴨神社
畿内山城国名神大社官幣大社賀茂御祖神社 アクセス
出雲大神宮山陰道丹波国名神大社国幣中社出雲大神宮 アクセス
籠神社山陰道丹後国名神大社国幣中社籠神社 アクセス

※京都府の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

兵庫県

出石神社山陰道但馬国名神大社国幣中社兵庫県豊岡市出石町宮内99
粟鹿神社山陰道但馬国名神大社県社粟鹿神社 アクセス
伊和神社山陽道播磨国名神大社国幣中社伊和神社 アクセス
伊弉諾神宮南海道淡路国名神大社官幣大社伊弉諾神宮 アクセス

※兵庫県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

滋賀県

建部大社東山道近江国名神大社官幣大社建部大社 アクセス

※建部大社の詳細はこちらをご覧ください。

奈良県

大神神社畿内大和国名神大社官幣大社大神神社 アクセス

※大神神社の詳細はこちらをご覧ください。

和歌山県

日前神宮・國懸神宮南海道紀伊国名神大社官幣大社日前神宮・國懸神宮 アクセス
丹生都比売神社南海道紀伊国名神大社官幣大社丹生都比売神社 アクセス
伊太祁曽神社南海道紀伊国名神大社官幣中社伊太祁曽神社 アクセス

※和歌山県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。







中国地方(広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県)

広島県

社 名国名国名式内社近代所在地
吉備津神社山陽道備後国国幣小社広島県福山市新市町宮内400
素戔嗚神社山陽道備後国小社県社広島県福山市新市町大字戸手1-1
厳島神社山陽道安芸国名神大社官幣中社厳島神社 アクセス

※広島県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

岡山県

中山神社山陽道美作国名神大社国幣中社岡山県津山市一宮695
吉備津彦神社山陽道備前国国幣小社吉備津彦神社 アクセス
石上布都魂神社山陽道備前国小社郷社岡山県赤磐市石上字風呂谷1448
安仁神社山陽道備前国名神大社国幣中社岡山県岡山市東区西大寺一宮895
吉備津神社山陽道備中国名神大社国幣中社吉備津神社 アクセス

※岡山県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

山口県

玉祖神社山陽道周防国小社国幣中社山口県防府市大字大崎1690
住吉神社山陽道長門国名神大社官幣中社住吉神社 アクセス

※山口県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

鳥取県

宇倍神社山陰道因幡国名神大社国幣中社宇倍神社 アクセス
倭文神社山陰道伯耆国小社国幣小社鳥取県東伯郡湯梨浜町宮内754

※鳥取県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

島根県

出雲大社山陰道出雲国名神大社官幣大社出雲大社 アクセス
熊野大社山陰道出雲国名神大社官幣大社熊野大社 アクセス
物部神社山陰道石見国小社国幣小社島根県大田市川合町川合1545
水若酢神社山陰道隠岐国名神大社国幣中社水若酢神社 アクセス
由良比女神社山陰道隠岐国名神大社村社由良比女神社 アクセス

※島根県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

四国地方(香川県・徳島県・高知県・愛媛県)

香川県

社 名国名国名式内社近代所在地
田村神社南海道讃岐国名神大社国幣中社田村神社 アクセス

※田村神社の詳細はこちらをご覧ください。

徳島県

八倉比売神社南海道阿波国名神大社県社徳島県徳島市国府町矢野531
上一宮大粟神社南海道阿波国名神大社郷社徳島県名西郡神山町神領字西上角330
一宮神社南海道阿波国名神大社県社徳島県徳島市一宮町西丁237
大麻比古神社南海道阿波国名神大社国幣中社大麻比古神社 アクセス

※徳島県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

高知県

土佐神社南海道土佐国大社国幣中社土佐神社 アクセス

※土佐神社の詳細はこちらをご覧ください。

愛媛県

大山祇神社南海道伊予国名神大社国幣大社大山祇神社 アクセス

※大山祇神社の詳細はこちらをご覧ください。

九州地方(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県)

福岡県

社 名国名国名式内社近代所在地
筥崎宮西海道筑前国名神大社官幣大社筥崎宮 アクセス
住吉神社西海道筑前国名神大社官幣小社住吉神社 アクセス
高良大社西海道筑後国名神大社官幣大社高良大社 アクセス

※福岡県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

佐賀県

與止日女神社西海道肥前国小社県社佐賀県佐賀市大和町大字川上1
千栗八幡宮西海道肥前国国幣小社千栗八幡宮 アクセス

※佐賀県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

長崎県

天手長男神社西海道壱岐国名神大社村社長崎県壱岐市郷ノ浦町田中触730
興神社西海道壱岐国名神大社村社長崎県壱岐市芦辺町湯岳興触676
海神神社西海道対馬国名神大社国幣中社海神神社 アクセス
厳原八幡宮神社西海道対馬国県社長崎県対馬市厳原町中村字清水山645-1

※長崎県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

熊本県

阿蘇神社西海道肥後国名神大社官幣大社阿蘇神社 アクセス

※阿蘇神社の詳細はこちらをご覧ください。

大分県

宇佐神宮西海道豊前国名神大社官幣大社宇佐神宮 アクセス
西寒多神社西海道豊後国大社国幣中社大分県大分市寒田1644
柞原八幡宮西海道豊後国国幣小社柞原八幡宮 アクセス

※大分県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

宮崎県

都農神社西海道日向国小社国幣小社都農神社 アクセス

※都農神社の詳細はこちらをご覧ください。

鹿児島県

鹿児島神宮西海道大隈国大社官幣大社鹿児島神宮 アクセス
新田神社西海道薩摩国国幣中社鹿児島県薩摩川内市宮内町1935-2
枚聞神社西海道薩摩国小社国幣小社枚聞神社 アクセス
益救神社西海道多禰国小社県社益救神社 アクセス

※鹿児島県の各神社の詳細はこちらをご覧ください。

沖縄地方(沖縄県)

沖縄県

社 名国名国名式内社近代所在地
波上宮新一宮琉球国官幣小社波上宮 アクセス

※波上宮の詳細はこちらをご覧ください。




国名一覧

大宮氷川神社

昔は、各地域を1つの「国(くに)」と
呼んでいました。

さらに、その国の中に「〇〇県」の
ような呼び方があります。

現在の県とは、区画も異なりますが
考え方は似ているようです。

新一宮は、北海道・東北方面・沖縄など、
一部の地域で一宮の存在がなかったため
新たに「新一宮」という社格を用いて
「全国一の宮会」によって制定されました。

北海道内の一宮は、北海道内で
近代以降に各国の一宮と称している神社です。
「全国一の宮会」は非加盟です。

各「地域」「国」をまとめました。

畿内 5山城国東海道 15伊賀国東山道 8近江国
摂津国伊勢国美濃国
大和国志摩国飛騨国
和泉国尾張国信濃国
河内国三河国上野国
遠江国下野国
駿河国陸奥国
伊豆国出羽国
甲斐国
相模国
武蔵国
安房国
上総国
下総国
常陸国

北陸道 7若狭国山陰道 8丹波国山陰道 8播磨国
越前国丹後国美作国
加賀国但馬国備前国
能登国因幡国備中国
越中国伯耆国備後国
越後国出雲国安芸国
佐渡国石見国周防国
隠岐国長門国

南海道 6紀伊国西海道 11筑前国
淡路国筑後国
阿波国豊前国
讃岐国豊後国
伊予国肥前国
土佐国肥後国
日向国
大隅国
薩摩国
壱岐国
対馬国

新一の宮 6蝦夷国北海道内の一宮 4渡島国
津軽国石狩国
陸中国北見国
岩城国釧路国
知知夫国
琉球国

こちらも併せてご覧ください。




社格について

003●住吉大社

・名神大社

・式内大社

・式内小社

などがあります。

名神大社は、「名神祭」という祭祀を
行う神社です。

国家レベルの危機を予測できるとき、
迎えた時に行われる祭祀です。

(例:長雨による洪水、
日照りなどによる飢餓、政変、疫病などが
起こった時に緊急、臨時に祈願します。)

「式内社」は、延喜3年(平安時代)、
後醍醐天皇の時代にまとめられた
「延喜式」の神名帳に上げられている神社です。

「式外社」は、当時すでに存在していましたが、
延喜式」の神名帳に名前が記載されていない
神社です。

近代社格制度について

004●出雲大社

明治維新以降「延喜式」に倣い、
新たに神社を等級化した制度です。

第二次世界大戦後に廃止されましたが、
「旧社格」などの名称で神社の格を
表す目安とされています。

社格は

・官社

・諸社(民社)

・無格社

に分かれています。

官社は、

・官幣社

・国幣社

に分けられ、さらにそれぞれ

・大

・中

・小

の各があります。

【官国幣社(官社)の社格の順】

上から

・官幣大社

・国幣大社

・官幣中社

・国幣中社

・官幣小社

・国幣小社

となります。

諸社は、

・府県社

・郷社

・村社

に分類されます。

【諸社の順】

上から

・府県社

・郷社

・村社

の順になります。

全国の一宮神社一覧~都道府県別まとめ~

・全国の一宮神社

・各地域・国名

・社格について

・近代社格制度について

などをお届けしました。

地域によって、一宮神社だけでなく、
二宮(にのみや)、三宮(さんのみや)、
中には九宮神社まで続くところもあります。

各神社のアクセスは楽天のたびノートを
参考にさせて頂きました。

一宮神社を巡って、地域の歴史を
感じてみてはいかがでしょうか?

最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。

スポンサーリンク
レクタングル 大
レクタングル 大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする