大分県の一宮神社をご紹介します。
・創建
・ご祭神
・ご利益
・アクセス
・駐車場
・御朱印
などをまとめました。
参考にしてください。
※状況により、御朱印などは変更に
なる場合がございます。
各神社にご確認なさってください。
※周辺の観光スポット・宿泊施設は
楽天たびノート・楽天トラベルを
参考にさせて頂きました。
大分県 一宮神社まとめ
宇佐神宮(うさじんぐう)
国 名 | 西海道・豊前国 |
式内社・近代 | 名神大社・官幣大社 |
創 建 | 神亀2年(725年) |
ご祭神 | 【上宮】 一之御殿:八幡大神 (はちまんおおかみ) 二之御殿:比売大神 (ひめのおおかみ) 三之御殿:神功皇后 (じんぐうこうごう) 【下宮】 一之神殿 大神比義命 二之神殿 比賣大神(ひめおおかみ) 三之神殿 神功皇后(じんぐうこうごう) |
ご利益 | ・金運上昇 ・開運招福 ・商売繁盛 ・安産祈願 ・学業成就 ・合格祈願 ・交通安全 ・厄除け ・恋愛成就 ・出世開運 ・武運長久 |
住 所 | 大分県宇佐市南宇佐2859 |
TEL | 0978-37-0001 |
アクセス | R日豊本線「宇佐駅」下車、 車で約10分 または、 大分北部バス(四日市方面)「宇佐八幡」バス停下車 |
駐車場 | 有り |
御朱印 | 授与所で、いただけます。 |
宇佐神宮 | 公式サイト |
西寒多神社(ささむたじんじゃ)
国 名 | 西海道・豊後国 |
式内社・近代 | 大社・国幣中社 |
創 建 | (伝)第15代応神天皇9年 |
ご祭神 | 【主祭神(本殿)】 ・西寒多大神 (ささむたのおおかみ) ※天照皇大御神、月読尊、天忍穂耳命の ・応神天皇(おうじんてんのう) ・神功皇后(じんぐうこうごう ・武内宿禰(たけのうちのすくね) ・伊弉諾大神(いざなぎのみこと)、 ・大直日大神(おおなおひのかみ)、 ・天思兼大神(おもいかねのかみ) ・大歳大神(おおとしみおやのみこと)、 ・軻遇突智大神(かぐつちのかみ) ・天児屋根命(あめのこやねのみこと) ・経津主神(ふつぬしのかみ) |
ご利益 | ・所願成就 ・家内安全 ・交通安全 ・厄除 ・防火守護 ・五穀豊穣 ・商売繁盛 ・恋愛成就 ・安産祈願 ・病気平癒 ・運気上昇 |
住 所 | 大分県大分市寒田1644 |
TEL | 097-569-4182 |
アクセス | JR「大分駅」下車 3・4・5番乗り場 「寒田(そうだ)・ふじが丘行」 または 「光吉・ふじが丘行」(約30分) 「ふじが丘南」バス停下車、 |
駐車場 | 有り |
御朱印 | 社務所でいただけます。 |
西寒多神社 | 公式サイト |
柞原八幡宮(ゆすはらはちまんぐう)
国 名 | 西海道・豊後国 |
式内社・近代 | ―・国幣小社 |
創 建 | (伝)天長7年(830年) |
ご祭神 | ・仲哀天皇(ちゅうあいてんのう) ・応神天皇(おうじんてんのう) ・神功皇后(じんぐうこうごう) |
ご利益 | ・出世開運 ・武運長久 ・子孫繁栄 ・安産祈願 ・厄除 ・交通安全 |
住 所 | 大分県大分市大字八幡987 |
TEL | 097-534-0065 |
アクセス | JR「西大分駅」下車、 大分交通バス「柞原行き」 (約15分)終点下車、徒歩約15分 |
駐車場 | 有り |
御朱印 | 社務所でいただけます。 |
柞原八幡宮 | 公式サイト |
こちらも合わせてご覧ください。
まとめ
大分県の一宮神社をご紹介しました。
歴史を感じながら参拝されてみては
いかがでしょうか?
最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。
下記に全国の各都道府県の
一宮神社がありますので、
併せてご覧ください。
※秋田県は、ございません。
【全国 一宮神社一覧】
北海道 | 北海道 | ||||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 | |
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | ||||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | ||||
関東 | 東京 | 神奈川 | 千葉 | 埼玉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 |
東海 | 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 | |||
関西 | 大阪 | 京都 | 兵庫 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 | |
中国 | 広島 | 岡山 | 山口 | 鳥取 | 島根 | ||
四国 | 香川 | 徳島 | 高知 | 愛媛 | |||
九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 |
沖縄 | 沖縄 |