1月は、元旦に始まり、初詣、七草、成人式などがあります。
寒さも厳しいですが、行事やイベントも沢山あります。
1月の行事・イベント・誕生石・注意する病気などをまとめました。
スポンサーリンク
1月の行事
・1月1日・・・元旦
・1月2日・・・書初め
・1月4日・・・御用始め
・1月5日・・・小寒(しょうかん)
・1月7日・・・七草
・1月11日・・・鏡開き
・1月第二月曜日・・・成人の日
・1月13日・・・寒九
・1月15日・・・小正月
・1月15日・・・どんど焼き
・1月20日ごろ・・・大寒(だいかん)
1月のイベント
・毛越寺二十日夜祭(岩手県)
・大磯の左義長(神奈川県)
・十日えびす大祭(兵庫県)
・長崎ランタンフェスティバル(長崎県)
1月の誕生石
1月の誕生石は「ガーネット」です。
「友愛・忠実・貞節」を表します。
ガーネットは、忍耐力を養います。
地道な努力を実らせ、勝利へと導くと言われる成功運のパワーストーンです。
1月の注意する病気
・風邪
まとめ
1月は冷え込みの厳しい日も多くあります。
空気が乾燥しているので、インフルエンザ、ノロウイルスなどが流行します。
体調管理をしっかりして季節の行事、イベントを楽しんでください。
こちらも合わせてお読みください