三重県のご当地の人気おすすめ調味料を
ご紹介します。
地元の名物メニューを作ったり、
お土産にもピッタリです。
料理の味がさらにパワーアップ?
するかもしれません^ ^
参考にしてください。
目次
三重県のご当地の調味料人気おすすめ
九鬼産業「純正胡麻油 濃口」
自社で厳しく品質を検査した原料を
使っています。
何度も和紙や布などでろ過を繰り返し
約1ヶ月半ほどじっくり時間をかけて
できる「純正胡麻油」です。
製造元の九鬼産業は、
1886年(明治19年)の創業で
三重県四日市にあります。
ごま油は、安全性にこだわり、
化学薬品を一切使用しない
「圧搾法」で油をしぼっています。
昔ながらの方法で手間がかかりますが、
本来の持つ素材の風味を大切にし、
品質の高いごま油ができます。
「純正胡麻油 濃口」は、
焙煎ごま油特有の香りが強い一品です。
中華・炒めもの・焼き肉のタレなど
おすすめです。
【九鬼産業「純正胡麻油 濃口」】
朝日海苔「味付け海苔」
柔らかく歯切れのよい
有明海産を使用しています。
素材本来の味を生かした
ピリッと辛い味付け海苔です。
製造元の「朝日海苔本舗」は、
三重県松阪市にあります。
味が濃く、パリパリ歯ごたえが
あります。
温かいごはんの上に、おやつに
お使いください。
【朝日海苔「味付け海苔」】
伊賀越「黒トリュフとポルチーニ茸を使用した香り豊かな卵かけしょうゆ」
白しょうゆの中に
・黒トリュフ
・ポルチーニ茸
・キャノーラ油
・カツオ
・昆布
が入った贅沢なお醤油です。
製造元の「伊賀越」は、
1873年(明治六年)の創業です。
三重県伊賀市にあり、昔ながらの
天然醸造にこだわっています。
白しょうゆは、醤油全体の1%弱で
生産地は主に三重県地方で、
江戸時代末期に開発されたしょうゆです。
卵かけご飯や、オムレツ、
ローストビーフ、カルパッチョなど
お使いください。
【伊賀越「黒トリュフとポルチーニ茸を使用した香り豊かな卵かけしょうゆ」】
伊勢鳥羽志摩特産横丁「伊勢志摩産あおさのり」
全国生産量1位の
三重県伊勢志摩産のあおさのりです。
・色択にすぐれた色の濃いもの
・優れた香りのあるもの
・柔らかく、弾力のあるもの
を選んでお届けします。
リアス式海岸があおさの生育に
適しています。
その生産量は全国の50%以上を
三重県が占めています。
お味噌汁に入れたり、卵焼き、
かき揚げ、ラーメン、酢の物などに
お使いください。
※お料理によっては、
あおさを水で柔らかく戻してから
使用してください。
【伊勢鳥羽志摩特産横丁「伊勢志摩産あおさのり」】
伊勢鳥羽志摩特産横丁「しいたけ粉」
農薬を使わずに育てた
三重県産のしいたけを
100%使っています。
添加物や着色料などは一切使用せず、
金属検査・最近検査などの検査項目を
クリアしています。
特殊な製法で、パウダー状に
仕上げています。
なめらかな微粉末仕上げなので、
だしとして、和洋中のお料理に
使いやすいです。
【伊勢鳥羽志摩特産横丁「しいたけ粉」】
三重県のご当地の調味料人気おすすめまとめ
三重県のご当地の調味料
人気おすすめをご紹介しました。
地元の生産者の方の大事にしている思いが
伝わってきます。
名産品の調味料を堪能してみては
いかがでしょうか?
最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。
下記に各都道府県別の
ご当地調味料があります。
併せてご覧になってみてください。
【全国 ご当地調味料 一覧】
北海道 | 北海道 | ||||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 | |
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | ||||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | ||||
関東 | 東京 | 神奈川 | 千葉 | 埼玉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 |
東海 | 愛知 | 静岡 | 岐阜 | 三重 | |||
関西 | 大阪 | 京都 | 兵庫 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 | |
中国 | 広島 | 岡山 | 山口 | 鳥取 | 島根 | ||
四国 | 香川 | 徳島 | 高知 | 愛媛 | |||
九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 |
沖縄 | 沖縄 |