長崎県のご当地の人気おすすめ調味料を
ご紹介します。
地元の名物メニューを作ったり、
お土産にもピッタリです。
料理の味がさらにパワーアップ?
するかもしれません^ ^
参考にしてください。
目次
長崎県のご当地の調味料人気おすすめ
チョーコー「京風だしの素うすいろ」
「京風だしの素うすいろ」は、
本醸造丸大豆のうすくち醤油をベースに
・かつお節
・こんぶ
の風味をいかした濃縮タイプのだしの素です。
色がうすく、伸びが良いので、
素材の素・色を大切に仕上げます。
製造元の「チョーコー」は、
長崎県長崎市にあります。
古くからのれんを守ってきた醤油屋さん29軒が
共同生産・販売を目指し1941年に
業界初の組合を設置しました。
そして、1947年に、株式会社を設立し、
全国に向けて商品の販売を
手がけています。
煮物・おひたし、ラーメン、
炊き込みご飯など、
また、下味をつける時にも使えます。
濃いくち醤油をベースにした
「こいいろ」濃縮タイプのだしの素も
あります。
まろやかでコクのある上品な味と風味が
特徴です。
和・洋・中のあらるゆ料理にご利用できます。
うすいろとこいくち、料理によって
使い分けしても良いですね。
【チョーコー「京風だしの素うすいろ」】
樽味屋「梅ひじき」
長崎県対馬産の芽ひじきを使用した
「梅ひじき」です。
柔らかく、コシのある芽ひじきと
カリカリした歯応えのある梅の実、
国産の赤しそ、ゴマの風味が調和しています。
合成保存料、着色料は不使用です。
温かいご飯の上に、おにぎり、お弁当に
ご利用ください。
【樽味屋「梅ひじき」】
びわ椿「あごだし麹」
「あごだし麹」は、
・五島列島に浮かぶ東シナ海の
最良の漁場の中でとれる「飛魚」、
・国産米麹
・天然醸造の国産の醤油
で、作られています。
2021年日本ギフト大賞長崎賞を受賞しました。
お豆腐やきゅうりにそのままのせて、
お肉につけて、焼いたり、焼きおにぎりなど、
かける、漬け込む、あえる万能調味料です。
【びわ椿「あごだし麹」】
入来屋「びわの種の甘露煮」
長崎県茂木地区で収穫した
「びわの種の甘露煮」です。
薄皮も丁寧に取り除き、希少糖、
マイナス水素イオン水で
甘露煮にしました。
種が柔らかくできるまで、
コトコト煮込み全部で8時間かかっています。
杏仁のさわやかな甘い香りが広がります。
そのまま食べたり、ヨーグルトと一緒に、
また、ざるでこして
・おはぎ
・かき氷
・おしるこ
・おまんじゅう
など、楽しめます。
【入来屋「びわの種の甘露煮」】
長崎県のご当地の調味料人気おすすめまとめ
長崎県のご当地の調味料
人気おすすめをご紹介しました。
地元の生産者の方の大事にしている思いが
伝わってきます。
名産品の調味料を堪能してみては
いかがでしょうか?
最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。
下記に各都道府県別の
ご当地調味料があります。
併せてご覧になってみてください。
【全国 ご当地調味料 一覧】
北海道 | 北海道 | ||||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 | |
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | ||||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | ||||
関東 | 東京 | 神奈川 | 千葉 | 埼玉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 |
東海 | 愛知 | 静岡 | 岐阜 | 三重 | |||
関西 | 大阪 | 京都 | 兵庫 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 | |
中国 | 広島 | 岡山 | 山口 | 鳥取 | 島根 | ||
四国 | 香川 | 徳島 | 高知 | 愛媛 | |||
九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 |
沖縄 | 沖縄 |