四国地方
・香川県
のご当地の人気おすすめ調味料を
ご紹介します。
地元の名物メニューを作ったり、
お土産にもピッタリです。
料理の味がさらにパワーアップ?
するかもしれません^ ^
参考にしてください。
目次
香川県のご当地の調味料人気おすすめ
鎌田醤油「だし醤油」
讃岐の本醸造醤油に
「だし」が入った調味料です。
「だし」は
・さば節(屋久島産)
・かつお節(屋久島産)
・昆布(北海道産)
が、入り風味豊かです。
製造元の「鎌田醤油」は、
香川県坂出市にあります。
寛政元年(1789年)に創業で
230余年、醤油作りの伝統があります。
「だし醤油」は、
水で好みの味にうすめるだけで
奥深い味を堪能できます。
冷奴や煮物など幅広く使えます。
【鎌田醤油「だし醤油」】
東洋オリーブ「小豆島産 エキストラバージンオリーブ」
小豆島産のオリーブを
1粒づつ丁寧に「手摘み」した
エキストラバージンオリーブオイルです。
小豆島は、瀬戸内海に浮かぶ島です。
気候が地中海に似ているので、
明治の時代からオリーブの栽培が
始まりました。
パンにつけたり、サラダにかけたり、
そのままでも
味や香りも楽しめます。
また、意外?にも
味噌や醤油、塩こうじとも
相性が良いです。
さらに、高熱に強く、揚げ物にも
適している万能調味料です。
【東洋オリーブ「小豆島産 エキストラバージンオリーブ」】
亀城庵「特製だし醤油」
生醤油うどん、釜玉うどんに
ぴったりの「特製だし醤油」です。
讃岐では、うどんつゆのことを
「だし(うどんのだし)とも言います。
化学調味料不使用です。
何種類もの厳選素材から、
丁寧に「だし」をとっています。
手間暇かけて仕上げています。
うどんだけでなく、大根おろしや、
お魚など、色々お料理にも使えます。
【亀城庵「特製だし醤油」】
オリーブアイランド「にんにくオリーブオイル」
香川産のにんにくを100%使用した
「にんにくオリーブオイル」です。
メディアでも取り上げられ、
注文が殺到しました。
良質な刻みにんにくがぎっしり
入っています。
ガーリックトースト、パスタ、
スープ、ステーキ、サラダなど、
色々なお料理が楽しめます。
【オリーブアイランド「にんにくオリーブオイル」】
谷元商会「食べる ラー油きくらげ」
小豆島の特産品である
・かどやの辣油
・きくらげ
・醤油
が入っているご飯のお供です。
2018年G1グランプリにて金賞受賞しました。
G1グランプリは、小豆島のおにぎりの具
NO-1を決める祭典です。
また、メディアでも紹介されています。
コリコリした食感と、ピリ辛が
後味を引きます。
温かいご飯の上にのせて、
おにぎりの具にピッタリです。
【谷元商会「食べる ラー油きくらげ」】
香川県のご当地の調味料人気おすすめまとめ
四国地方
・香川県
のご当地の調味料
人気おすすめをご紹介しました。
地元の生産者の方の大事にしている思いが
伝わってきます。
名産品の調味料を堪能してみては
いかがでしょうか?
最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。
下記に各都道府県別の
ご当地調味料があります。
併せてご覧になってみてください。
【全国 ご当地調味料 一覧】
北海道 | 北海道 | ||||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 | |
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | ||||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | ||||
関東 | 東京 | 神奈川 | 千葉 | 埼玉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 |
東海 | 愛知 | 静岡 | 岐阜 | 三重 | |||
関西 | 大阪 | 京都 | 兵庫 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 | |
中国 | 広島 | 岡山 | 山口 | 鳥取 | 島根 | ||
四国 | 香川 | 徳島 | 高知 | 愛媛 | |||
九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 |
沖縄 | 沖縄 |